|
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
ローマの北の玄関口、ポポロ門(上写真中央)とその内側に広がるポポロ広場。門をくぐってすぐ脇にあるのが、Santa Maria del Popolo(サンタ・マリア・デル・ポポロ教会)。中央にはオベリスク。その先、南側にはローマ市内に向って延びる三本の大通りとその起点に立つ双児の教会があります。 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
三本の大通りがここに端を発して市の内奥へと延びて行く。右からリベッタ通り、コルソ通り、バブイーノ通り。リベッタ通りはナヴォーナ広場周辺へ、コルソ通りはヴェネツィア広場に、バブイーノ通りはスペイン広場を経由してクイリナーレの丘に突き当たる。古の旅人はこの広場からローマ市の懐へと散って行ったことでしょう。三つの通りの間には双児の教会と呼ばれる二つの教会(サンタ・マリア・デイ・ミラーコリ教会とサンタ・マリア・イン・モンテサント教会)が、これぞ分岐点といった趣で立っており、この出発点の景観を印象的なものにしています。 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
サンタ・マリア・デル・ポポロ教会。ポポロとは市民という意味で、建設資金を市民が出したことからこの名前がつけられました。 |
|
|
 |
|
|
 |
|
 |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
ピンチョの丘(Monte Pincio)ポポロ広場の東側の公園で、広場に張り出したテラスからはローマの街を一望することができます。 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|